開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~競技ダンスと私 知名度~

鍼灸マッサージの国家試験が終わった3月、私は東京都北区十条にある鍼灸整骨院に就職しました。

十条という場所は都心部で競技ダンスを行っている選手にはお馴染みの地名だと思います。
有名な練習場があり、十条近辺に住む選手もいます。


私は学生時代からよく知っていて、先輩・後輩が何人か住んでいる十条で働いていれば競技ダンス選手の治療やケアができるだろうと希望して就職しました。

結果、多くの競技ダンス選手と出会うことができ、治療家として多くの経験を積むことができました。

そして感じたことは競技ダンスの知名度の低さ。
分かっていたとはいえ、実際にはまさに
「知る人ぞ知るという」
存在。

十条に長年住む住民は競技ダンスが盛んという事実は全く知りません(こちらの方が当然少数)。
練習場は老人ホームだと思っていたとの住民の話(社交ダンスをしているのが窓から見えるから)。
他のスタッフは大会前日でセルタン(塗ると肌が黒く変色するクリーム)を塗った選手をみて、ひどい皮膚病だと勘違い(知らなければ当然の反応でしょう)。

十条で開業し数年経つ院長が、競技ダンスの選手ってこんなにいるのか?!と驚いていました。
また、院長と選手の帯同で後楽園ホールに行った時には、喫煙所で全員姿勢よく煙草を吸っているのを見て爆笑していました。
その世界にいると当たり前のことでも外のひとには奇異に見えるわけです。

競技ダンス特有の治療というものは、野球やサッカー、テニスなどのメジャースポーツと比較してあまり研究、周知されていない現状。どうすれば効果があるのか、何が求められるのか日々研究しています。

甲野 功