開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~整体を誰も知らない~

あじさい鍼灸マッサージ治療院 整体イメージ図
整体イメージ

 

巷には「整体」という言葉が市民権を得ています。整体と言えば何となく誰もが予想することはできます。

 

しかし、整体をしっかりと定義してこれだというはっきりとした答えを持っている人に会ったことがありません。ウィキペディアで調べると、「一般に手技を用いた民間療法、代替療法を指す」とあります。徒手で行う何かという感じで、一般の認識はバラバラであり、これが整体ですという確たるものはありません。


ホームページをみるとこれが整体ですと定義している人はよくいますが、その人なりの定義で、日本においては共通の認識(少なくとも国が認める定義)を聞いたことがありません。
だからこそ、○○整体とか△△式整体法など勝手に名前をつけて、他人とは違うのだアピールをします

 

治療院に「整体できますか?」と問い合わせがあると、逆にこちらから「あなたが考えている整体とはどんなものを言うのですか?」と聞いてしまうことがあります

 

世間一般の方にとって整体はマッサージと同義であることがほとんど。

しかもこのマッサージとは、我々あん摩マッサージ指圧師が言うところの按摩のことです。または、カイロプラクティックや骨格矯正を中心とした関節を動かす骨を鳴らす手技という認識があるようです。更には吸い玉(カッピング)や鍼に至っても整体だと思っている人がいました。

 

困ったことに実態がはっきりしていないのに認知度が高いため、柔道整復師やあん摩マッサージ指圧師、はたまた鍼灸師といった国が認めた資格を言うよりも、整体師と言ったほうが納得されることがあります。更に友人が私を第三者に紹介するときに「彼は整体師です」と紹介することもあります。悪意が無く、敬意を持って言ってくれていますが、本心は整体師より先にあん摩マッサージ指圧師、鍼灸師が先でしょ、と思ってしまいます。

 

私も名刺には整体師と書いてありますし、整体をしている認識はあります。そこで個人で整体を定義しつつ、巷で使用される「整体」の解説をしてみましょう

 

私が整体という言葉に疑問を持ったのは鍼灸専門学校の入試のときでした。

当時は民間の整体学校を出て、国家資格取得のために準備していました。入試で行われた面接で「整体って何?」と聞かれました。当時は無知で「いわゆるマッサージです」と答えたところ、こっぴどく面接官に叱られました。


そのときは何が何だか分かりませんでしたが、入学後あん摩マッサージ指圧理論の授業で理解できました。鍼灸マッサージ専門学校の教科書では、手技療法としての整体という言葉はアメリカ3大整体(カイロプラクティック、オステオパシー、スポンディロセラピー)にしかありませんでした。もう10年以上前の話ですが、採用されている教科書全科目読みましたが、徒手療法としての整体はこれだけでした。つまり面接官は整体とはアメリカ3大整体の認識があったようです。(なお、カイロプラクティックもオステオパシーもアメリカではきちんとした資格です。)

 

あん摩マッサージ指圧師を取得し、鍼灸マッサージ専門学校の教員免許も持つ身としては、整体はアメリカ3大整体を指すというスタンスです。もっと言うと、私の中の整体とは、「主に骨、関節からアプローチをして身体に良い影響を与える手技」としています。具体的にはカイロプラクティック、AKA、操体法、関節マニュピュレーションなどの技術がそれに相当すると考えています。

 

 

一般的には、民間資格しか持たない人間がリラクゼーション店やマッサージ店をするときに用いる言葉として整体を使う場合が一番多いでしょう。あん摩マッサージ指圧師の資格がないから、「やっていることは国(厚生労働省)が定めるマッサージではないですよ」、という意味での整体。ほぐし、セラピー、○○マッサージなど異なった表現をすることがありますが、一番認知されている整体とすると通りが良い。
報道でたまに出てくる「無資格者のマッサージ施術」問題はここです。知識が不十分なまま強い刺激を加えて悪化させてしまう事故があると取りざたされます。
15年前の私はここからキャリアを始めました。整体というものを漠然ととらえていました。

 

最後に国家資格を持っているが免許を持っていないので整体と言葉を使う場合を挙げておきます
鍼灸師、柔道整復師、理学療法士など国家資格を持っているが、あん摩マッサージ指圧師資格を持っていない人間が、本業以外の手技療法を行うときに整体と使うことがあります。あん摩、マッサージ、指圧という施術行為は、厚生労働省により免許がないものには禁止しています(業務独占)。他の国家資格取得者は法律に業務独占があることを当然知っていますから、あん摩やマッサージをすることはできないと理解しており、「我々が行うのはあん摩マッサージ指圧ではないもの、整体なのだ」として行うことがあります。
他には単に専門外の技術に興味がなく漠然と使っている人もいました。


個々の事情があるでしょうが、鍼灸師や柔道整復師などにマッサージをしてもらいたいという需要が多いのは確かであります。

 

整体という言葉は一人歩きしています。体に触れる行為である以上、トラブルになる可能性があります。整体を受けようと気軽に言うのは構いませんが自己責任です。現状では何かトラブル(それも特に大きな問題)が起きてからでないと行政が動くことがないので。

 

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

電話  :070-6529-3668

メール :kouno.teate@gmail.com

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

業界状況について書いたブログはこちら→詳しくはこちらへ