開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~パワハラ問題~

あじさい鍼灸マッサージ治療院 サッカーボールを踏んだ羅漢像
サッカーボールを踏んだ羅漢像

 

先日娘を連れて新宿区内の大きな公園に遊びにいきました。とても広い場所で近所の公園ではできない土手登りをしました。

 

そのときにとても気になった出来事。

 

土手の上はフェンスで仕切られていて運動広場になっています。野球ができる広さがあります。その日は少年サッカーの練習試合をしているようでした。

見た目小学校3年生くらいの男の子たちが怒られていました。フェンス越しに聞こえてくる言葉は暴言です。常識的に解釈してもコーチが子供に暴言を浴びせていました。
約7名の小学生中学年くらいの男の子が立っていて、その前に20代後半か30代前半くらいのコーチと思われる男性がいます。

 

コーチの口からは
「おまえら何やってんの?!」
「やる気あんのかよ?!」
「サッカー魂ねえな!」
「やる気ないなら辞めちまえ!」
「来週水曜までにサッカーノート書いてこい!」

 

聞こえてくる言葉に胸が痛みました
小さな娘の面倒を見ながらだったのでしっかりと聞いてはいませんでしたが、本当にきつい言葉でした。ちらっと男の子たちをみると顔がひきつり、小さな声(やや震えた声)でハイと返事をしていました。体感時間では5分以上続いていたように思います。動き回る娘に気をとらていたので正確ではありませんが、ほんの一言二言叱っているわけではなく延々と。それはもう独演会になっていました。

 

まだこのようなコーチが存在していることに驚きました。まだ若いですしきっと平成育ちだと思うのですがやっていることは私より上の世代のよう。
来年小学校にあがる娘を持つ親としては悲しくなりました。このような圧力をかけた態度で指導してサッカーが上達するのか?。疑問です。


更に頭に来たのが、叱られている子供たちの5mくらい横で喫煙をしている男性がいることです。風上に立っていて、叱られている(というか罵倒されている)子供たちに煙が行っています。新宿区は路上喫煙全面禁止のはず。子供が運動する広場で喫煙をする神経が理解できません。少年たちの親御さんなのでしょうか。情けない気持ちになりました。

 

その公園では別の場所で少年野球の指導もしていました。
私が子供の頃からあるクラブチームでした。野球の方は5歳くらいの未就学児から小学校1年生くらいまでの長女と変わらないくらいの年齢の子供たちが練習していました。
指導しているのは50~60代に見える男性数人。サッカーとはうって変わって子供たちのプレーを褒めています。


「いいよ!」
「よくできた!」
「その調子!」


傍目に見てもいきいきと練習する子供たち。

しばらくすると練習が終わり、コーチ陣に対して「ありがとうございました!」と大きな声で挨拶をして練習が終わりました。そのとき90度以上上体を倒しておじぎをしていました

 

この差は何なのでしょう。
若いサッカーのコーチは典型的なパワハラで、反抗できない少年たちに暴言を吐きながら悦に入っているように見えました。
中高年の野球指導者は楽しく野球を教えていました。

 

本当に対照的な出来事が同じ広い公園で見られました。

 

指導を受けた子供たちはどのような大人になるのでしょう。俺たちの若い頃はさ、とか話して後輩をいびる大人になるのか。目上の人に敬意を持てる大人になるか。

 

体育会系のパワハラ問題はずっと言われています。私が中学生の頃は先生が頭を殴ることは残っていました。それでも無茶苦茶な指導や罵声に近い指導は経験したことがありません。練習が厳しくても言葉は汚くありませんでした。少なくとも私は経験していません。
それをこの平成の終わりになってもあのようなことをしているのが信じられません。何か反抗できない小学生に憂さ晴らしをしているように見えました。あれをスポーツ指導と思われたら、受けた方は必ず悪い連鎖が下の世代にできるのではないか。

 

親の世代になると心境が変わってきます。
過去の自分に対して自戒の念も出てきます。後輩に対する態度が悪かったと。
普段から子供たちに対する言葉や態度に気をつけよう。嫌な大人にならないように。

 

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

メール  :kouno.teate@gmail.com
電話   :070-6529-3668
LINE      :@qee9645q


ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

育児について書いたブログはこちら→詳しくはこちらへ