開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~ブログ1000件達成!~

あじさい鍼灸マッサージ治療院 ブログの数
2020年12月23日のブログの数

 

今回のブログで通算1000件目になりました

 

今年の6月20日に~ブログの効果と向き合い方~というタイトルでブログを書きました。このときはブログが900件を超えたことをきっかけにしました。そこから半年足らずで大台の1000件になりました。900件を突破した時点で1000件へのカウントダウンをして逆算しており、年内に到達するように計算していました。

 

4桁という数は一つのポイントだと考えているので、改めてブログを書いてきた裏側を書いていきます。

 

今や国民総クリエーターのような時代です。各種SNSにより誰でも表現・発信できるようになりました。

国内YouTubeチャンネルで言えば最大登録者数を誇るのはキッズチャンネルです。そう、子どもの演者が主体のチャンネルなのです。YouTuberの王者は大人ではなく子どもなのです。

YouTube以外にもTikTokという動画投稿ツールを多くの高校生が利用。

動画投稿専門でなくともInstagram、Twitter、Facebookも利用しています。

更にリアルタイム動画配信としてInstagram、Facebook、ZOOMなどのコミュニケーションツールが存在します。

動画だけでなく今ではSpoonやvoicyといった音声配信ツールも出てきました。

 

このような状況からみると、文章がメインのブログはもはや古典的なオウンドメディア(個人が発信する媒体)と言えるでしょう

 

私が今のところ音声配信や動画投稿に手を出していないのは動画・音声が苦手であることが一番の理由です

自分の声や姿にコンプレックスがあります。本音を言えば自分が話している、動いている姿をあまり見たくない。大学生の時に競技ダンスを始め、そのときは自身の姿に向き合いましたが相当苦痛なことでした。頭で思い描いている理想像と現実があまりに違うため。自分の声も好きではなく、聞くと嫌悪の感情が出てしまいます。

こういう感じですから動画撮影、音声収録の技術はなく、このままではいけないかなと悩みつつも苦手なものをするよりは得意なものを伸ばした方が効率はいいだろうとブログのままでいます。

 

これだけ書いていると制作スピードもあがるので他人が思っているよりは早く出来上がると思っています。動画編集を始めたらブログを1件完成させることの数倍の時間と労力を必要とすることでしょう。

 

それと文字情報は動画・音声に比べて少ないので短い時間で読むことができます。私の書く文章は長いと言われますが少なくとも10分以内で読める分量。動画や音声に比べて格段に処理が速いのです。言いかえると、知りたいことにすぐにたどり着くと言いますか。前後の流れがあるので一通り見ておく・聴いておく必要がなく、途中から読み直しても頭に入ってきやすいのが文章なのです。

 

このような言い訳じみたことを書いていますが、なぜ始めたかというとやむにやまれぬ事情です。

 

あじさい鍼灸マッサージ治療院を開業した2014年5月当時はまともなホームページがなく(無料プランのものだけ)、看板もありません。今のようなしっかりとしたリーフレットもありません(自作のものがありましたがお金が無いので最低限しか刷らず)。広告宣伝費をかける余裕は全くありません。

効率的に外部へアピールする手段がFacebookしか無かったのでした。既に持っていた個人アカウントの「甲野 功」とは別に、改めて商業用ページとしての「あじさい鍼灸マッサージ治療院」を作り地道に友達(フォロワー)を増やす活動をしていました。

 

開業してしばらくは毎日Facebookに記事を投稿していました。2014年5月15日に開院したのでその年の5、6、7月の営業日は毎日。どのような想いで開業したのか。専門技術のこと。各コースの説明。待っていても誰からも連絡が来ないので。

 

しかし開業当初の勢いも8月になれば落ち着いてきます。

段々と投稿する気力が失われ11月には0に。これだけやっても特に目に見えた効果が無かったので辛くなってきました。また5月に開業して8月まで順調に売上が伸びていたのに9月になって8月の3分の1以下になったのです。ここで最初の挫折というか売上激減を経験します。

開業した!という勢いが数字も気持ちも落ちてきたところでした。

 

2015年になってもFacebookへの投稿する気が起きず、たまに思い出したようにするくらいでした。2014年は5月15日からなのに年間87件投稿しましたが、2015年は丸1年間で39件。実際にはもう少し投稿していたのですがかなりやる気を失っていました。

反面、売上は微増ですが増えており安定した数字が出るようになっています(低空飛行でしたが)。この頃は臨床と同時並行でホームページを充実させること、新たな販促物を自作すること、他の口コミサイトも始めるといった広報活動迷走期でもありました。

 

2016年になり、3月から一気に投稿数が増します。これはFacebookの投稿記事をホームページの院長ブログにまとめるようになったことが要因の一つ。FacebookはあくまでSNSであり、タイムラインとして流れていきます(※タイムラインとは時系列のような意味合い)。投稿を繰り返せば新しい投稿が一番上に表示されて過去の投稿はどんどん埋もれていきます。そのため私自身が過去の投稿を遡るのが困難になっていきます。探そうとしても辿るのが面倒になっていきます。

 

そこでこれまでにFacebookへ投稿をした文章を当院のホームページに実装されたブログにまとめて掲載することにしました。ホームページは随時更新した方がSEO対策(検索順位を上げる施策)になることは分かっていました。一度作り込んだホームページはそうそう更新する内容はありません。毎日イベントがあるわけではないですし。ブログを更新することがホームページの更新になるのです。

 

そう考えてFacebookの投稿をする、それをホームページのブログに再編集する、という今のルーティーンワークができます。この頃からホームページを見ましたという声が聞かれるようになったので、ホームページを充実させる=Facebookの投稿をする、という感覚でした。

 

Facebookの投稿をホームページのブログにする際に編集、加工することができます。文字に色を付ける、文字を強調できる・大きくできる、画像を任意の場所に入れられる、文章にリンクを貼ることができる、といったように。Facebook投稿時よりも完成度が高くなり、保存版という形になります。

 

ブログにすることで1件ずつにURL(アドレス)が割り当てられるので、他人に紹介するのに便利になります。こうするとTwitterでブログのURLを貼り付けて好きなタイミングで紹介することができるようになります。現在行っている広報活動が出来上がってきた時期でした。

 

加えて、ホームページ上でテーマごとに分けて整理して掲載するようにしました。これがかなり大変な作業でしたが、自分でも後で探しやすくするために何日かかけて行いました。大分類で分けて、さらに小分類が必要なものは階層化しました。現在このような分け方をしています。

 

 

あじさい鍼灸マッサージ治療院 院長ブログの分類
院長ブログの大分類

 

 

社交ダンス関連

 ・社交ダンス全般

 ・学連関連

 ・東京理科大舞研関連

地域のこと

 ・コラム

 ・地域のスポットを紹介

院長の考えに関すること

 ・治療哲学

 ・家庭の事、子育てのこと

 ・コラム

 ・紹介

あじさい鍼灸マッサージ治療院に関すること

 ・治療院エピソード

 ・周年記念

 ・方針、取り組み

 ・コラム

 ・新機材紹介

院長の経歴、経験

 ・個人史

 ・過去の経験

 ・コラム

治療技術について

 ・鍼

 ・灸

 ・按摩

 ・指圧

 ・マッサージ

 ・東洋医学全般

 ・意識

 ・その他徒手療法

 ・リハビリテーション

 ・症例

 ・その他

 ・吸玉

治療院業界関連

 ・コラム

 ・報道

 ・資格区分

 ・鍼灸マッサージ教員養成科

 ・業界状況

 ・知識

 ・他院紹介

経営に関わること

ボランティア活動に関すること

神社仏閣パワースポット

 

やっていくうちに時系列で並べておくページも作っておけば日付からも探せると気づき履歴一覧を追加しました。何より私自身がそうしないと探せなくなってきていました。

 

分類分けをすることで格段にブログが書きやすくなりました。このジャンルを最近書いていないから書いてみようという気持ちになるからです。

分類を見ればわかる通り、技術・学術的なことから業界状況のネタ、経営の事、いたって個人的な趣味の話、など書いている内容は多岐に渡ります。専門家らしく東洋医学のことだけとか臨床のことだけ、と範囲を狭めてしまったらこれだけのブログを書くことはできなかったでしょう。書きたいことを勝手に書いているからこれだけできたのだと思います

 

2016年の最後の方は投稿が少し減り、2017年年明けから頑張りました。2017年は厄年突入で2月には人生初のインフルエンザに罹ります。そのため2月は投稿が減りました。3月以降は毎月15件ブログを書くことを自分に課します。開業当初のような営業日毎日は辛いですし、約2日に1回となる月15件が継続可能なノルマだと考えました。そして2017年3月から月15件以上ブログを書き続けています。

 

こうなるとブログを書くために行動するという心理になります。ジャーナリストのような気持ち。イベントに参加すればどのようにブログにしようかなと考えながら。言わば取材をしているような。会場にいる時点でこういう視点で、こういう切り口で文章にしようと頭の中でシミュレーションが始まっています。これは思春期にずっと読んでいた週刊プロレスの影響があります。

イベントに参加する、本を買って読む、他の鍼灸院に受けに行く、という行動が苦にならなくなり、これは取材費だからという気持ちになるとケチケチしなくなりました。もちろん売上が上がってきたこともありますが。

 

今では毎月、神社と寺を1つずつ紹介しよう、地域散策シリーズは1つは入れよう、といったマイルールができています。

 

これらのブログから来院してみようと決める患者さんや学生さん、同業者が多いです。むしろ新規患者さんのほとんどがそうかもしれません。ブログが検索に引っかかり興味が出た。学生さんは読んで参考になったから一度会って話をしてみたい、治療を受けてみたい。そのように考えてくれるのです。

 

ブログを書くこと自体が重要な集客ツールであるわけです

 

特に今年は新型コロナウィルスという100年に一度と言われる状況に陥りました。患者さんが来ない、外出ができない、という状況で何ができるかと考えてブログを書くことをもう一度力を入れることにしました。今年の3月から月15だったノルマを16件に増やします。そのおかげで年内に通算1000件に到達することができたのです。

 

あじさい鍼灸マッサージ治療院 院長ブログタイトル一覧
1000件のブログタイトル

 

 

 

1000件のブログは財産であり、自信になりました。読んでいる人はわかるでしょうが1つ1つが結構長文です。短くすれば毎日いけますが、それは嫌なので読むのが大変と言われてもこのまま続けます。

 

これからも文章を書いていきますが、2020年と1000件という区切りができたと考えて、来年からは新しい挑戦をしてみようと考えています。

 

Facebookの投稿、ホームページのブログ作成とは別にnoteでの投稿をやろうと思います。noteは外部ツールであり、有料記事にすることもできます。これまでやってきたことを再編集したり、誰でも見られるため抑さえてきた内容・表現をもっと踏み込んだものにしたりしてみるつもりです。

 

開業当初は資金がなく否応なしに続けていたFacebookの投稿。開業6周年を迎える年に新型コロナウィルスで再び文章に注力する状況に。6年間培ってきた能力を来年は違う形でも発揮しようと画策中です。

 

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

電話   :070-6529-3668

メール  :kouno.teate@gmail.com

LINE :@qee9465q

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

あじさい鍼灸マッサージ治療院の取り組みについて書いたブログはこちら→詳しくはこちらへ