開院時間
平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)
土: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)
休み:日曜、祝日
電話:070-6529-3668
mail:kouno.teate@gmail.com
住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202
東京都内で最も古いお寺が浅草にある浅草寺とされています。それでは二番目に古いお寺はどこでしょう。それは深大寺とされています。深大寺は京王線調布駅からバスへ。歴史があるのでかなり広い境内を誇ります。その深大寺を紹介します。
<深大寺>
深大寺は天台宗別格本山。当然ながら格式が高いです。日本三大だるま市の1つ「深大寺だるま市」が有名です。なお深大寺の隣に風景写真を撮る人にはとても有名な東京都立神代植物公園があります。神代植物公園はかつて深大寺の領地でした。開祖は満功上人。開基は天平5年(733年)という奈良時代。浅草寺が628年ですからそれに次ぐ古刹です。最初は法相宗でしたが平安時代に天台宗に改宗します。
深大寺周辺は深大寺とともに発展したようで、今でも「水と緑と寺と蕎麦」のキャッチコピーです。水が豊かでそれに伴い緑も豊か。蕎麦の名所として知られています。都内の人気観光地です。調布は「ゲゲゲの鬼太郎」作者である水木しげると縁があるため駅前から関連する像が建っていますが、深大寺の門前町には「鬼太郎茶屋」があります。
深大寺の始まりは満功上人が深沙大王を祀ることから始まります。深沙大王とは疫病を除き、魔事を遠ざける効能のある神とされています。唐の玄奘三蔵が経典を求めて天竺へ旅する途中、砂漠での災難をこの深沙大王が救ったという話があります。鎌倉時代には巨大な元三大師像が造られます。元三大師は厄除け大師と言われ厄除けと気病退散にご利益があります。また、おみくじの創始者ており深大寺のおみくじは古来のままなで凶が多いとか。白鳳釈迦如来像は東日本最古の仏像として国宝に指定されております。
境内には6つのお堂があります。本堂、元三大師堂、釈迦堂、開山堂など。長い歴史があるので幾度か焼失してきまし、再建してきました。梵鐘は国指定重要文化財で東京都内では3番目に古いもの。今は釈迦堂に保管されています。山門は元禄8年(1695年)に建てられたものであり、深大寺で最も古い建造物になります。
周囲にも興味深い建物、施設が点在します。例えば動物霊園の萬霊塔。水が豊かなことを示す池の数々。
深大寺は仏像、お堂の他にグルメに自然と見どころが多い場所です。
甲野 功
コメントをお書きください