開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~地域散策 皆中稲荷神社~

あじさい鍼灸マッサージ治療院 皆中稲荷神社
皆中稲荷神社

 

 

また新大久保がブームだそうです。韓流ブームの再燃なのか、韓国美容グッズを求めるのか、はたまたアジアの珍しい食材やグルメが注目されているのか。新型コロナウィルスを経てまた人でごった返しているそうです。

そのJR新大久保駅(山手線)とJR大久保駅(総武線)の間にあるのが皆中稲荷神社です。

 

皆中稲荷神社

 

大久保通り沿いにあり、境内は広くなく平地になっています。人通りが多い場所にありますが決して目立つ感じではありません。しかし有名な神社です。何で有名かというと鉄炮組百人隊宝くじです。御由緒をみていきましょう。

 

天文2年(1533年)9月27日、稲荷之大神を祭ることで創建。お稲荷さまですので御祭神は宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)になります。大久保の総社として歴史を築いてきました。江戸時代になり寛永10年(1633年)、甲州街道(内藤新宿)のために徳川幕府が「鉄炮組百人隊」を駐屯させます。鉄砲百人組の任務は江戸城内の三之門の警備。鉄炮百人組は大久保組、青山組、根来組、甲賀組の4隊があり、交代でその業務を担っていました。なお、日常的に鉄砲の訓練をしていたわけではなく、公式の頭立会いの見分(査閲)は年に1回だけ。その見分のときに的を外すわけにはいきません。そこで本神社のご利益を受けたところ見事百発百中だったとか。

このことから皆中る(みんなあたる)稲荷ということで皆中稲荷神社という名で呼ばれるようになるのです。鉄炮百人隊は現在の住所である「百人町」の由来になります。鉄炮百人隊は現在のSP(Security Police)に通じる存在ともみえます。鉄炮百人隊行列は現代まで続いており例祭に披露されます。平成14年(2002年)には新宿区の無形民俗文化財に登録されています。

 

駐屯した鉄炮百人隊によって花のつつじが栽培され、江戸時代中期以降はつつじの名所として有名になります。どれだけ有名になったかというと、明治32年(1899年)に明治天皇が大久保つつじの和歌が詠まれ、昭和16年(1941年)には大久保つつじの和歌の記念碑が建立されます。なお皆中稲荷神社がある新宿区の区花はつつじです。

 

“みんながあたる神社”ということで賭け事の神様として知られ、現在は宝くじの当選祈願、競馬の勝ち馬祈願などが有名になっています。現在の社務所には、勝運や宝くじ当選祈願の授与品があります。また大人気アイドルのコンサートチケットが当選するようにと参拝、祈願をする方もいるのだとか。

 

個人的な話ですが皆中稲荷神社のそばには東洋鍼灸専門学校があります。業界では有名な故柳谷素霊氏が創設した伝統校。その前理事長は社交ダンス界の重鎮、故毛塚道雄先生でした。大久保は東洋鍼灸専門学校があることで関連があるエリアです。都内でも屈指の人気スポットである大久保エリア。そこを守る神社が皆中稲荷神社です。

 

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

電話   :070-6529-3668

メール  :kouno.teate@gmail.com

LINE :@qee9465q

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

これまでに訪れた神社やお寺を紹介したブログはこちら→詳しくはこちらへ

地域のおススメスポットを紹介したブログはこちら→詳しくはこちらへ