開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~2025年チャリティーマッサージの報告~

あじさい鍼灸マッサージ治療院 第11回チャリティーマッサージ
第11回チャリティーマッサージ

 

 

昨日10月19日(日)に第11回チャリティーマッサージを開催しました。

チャリティーマッサージとは当院で開業2年目から行っているイベント。休業日の日曜日に院を開けて参加者を募りマッサージ(正確には按摩指圧)を行います。その施術料を『新宿こども食堂』さんに全額寄付するというものです。年に一度、10月に開催しております。10月に行う理由は、このイベントを始めた当初は国連が定めた『世界食料デー月間』及び『世界食料デー』(10月16日)に関連したチャリティーとして始めからです。寄付先も『世界食料デー』に寄付をしていたからです。ですから毎年10月16日の世界食料デーに近い日曜日に開催してきました。今は世界よりも地元に目を向けようということで、東京都新宿区で活動をしている『新宿こども食堂』さんに寄付をしております。

 

5月にもミャンマー支援のチャリティー月間を設けています。こちらは5月15日の開院記念日に合わせたもの。紆余曲折を経て通ってくれる方への値引きキャンペーンを行い、5月の売上からミャンマーへの支援をする団体に寄付をしています。2015年5月に開院1周年記念の際に、当院でチャリティーカフェというイベントを開催したのですが、その場で「あなたはマッサージとか鍼とかしないの?」と来場者に尋ねられたことが、10月のチャリティーマッサージ開催のきっかけになりました。

 

チャリティーマッサージのシステムは事前に予約を募ります。通常通りの按摩指圧コースの料金で30分4000円、60分7000円、90分10,000円です。按摩指圧を受けた参加者はその料金を募金箱に入れてもらいます。シンプルにするため現金で募金箱に入れてもらい領収書は出しません。鍼灸など他の施術内容は省きます。手ぬぐいとタオル、そして自らの体だけで行うようにしています。売上から諸経費を中抜きするようなことは一切せずに募金箱の現金を全額『新宿こども食堂』さんに手渡しで寄付します。キャッシュレスにすると手数料が取られます。寄付も振込にすると振込手数料が発生するので自らの足で出向いて渡しています。今年は6名の参加と1名の寄付があり44,000円が集まりました。これに私個人の寄付などを入れて最終金額を決定します。

寄付を手渡すタイミングは『新宿こども食堂』さんの活動に合わせるので11月になります。その様子はまた報告します。

 

昨年節目となる第10回となったチャリティーマッサージ。昨年は開院10周年でもありました。メモリアルイヤーでありましたが気持ちとしては落ち込んでいました。ちょっと鬱ぽいというか。更年期障害になるのかなという考えもありました。毎年しているから今年もしなければ、という義務で開催した感じでした。いざふたを開けてみると盛況となり良かったです。今年は年始に父が亡くなり、ここまでずっと変化が続きました。人生で親がいないという状況に。葬儀、父の確定申告、納骨、相続、各種手続き、支払い、など様々なことがあります。現在進行で続いていており、年末には一周忌のことを考えないといけません。やらなければならないことが目白押しの環境だったのでむしろ前向きにチャリティーマッサージに向き合えました。

 

受付時間を長くした今年。ある程度空きが出ましたが参加者が集まりました。例年毎年参加してくれる近所の方。夫婦で参加してくれる鍼灸マッサージ師の有山優子先生たち。そこに開始時間を早くしたため参加してくれた近所に住む鍼灸師の先生。学生時代に学びに来た今年新卒の鍼灸師さん。昨年から一緒にイベント参加するようになり、今月のあましフェスでも一緒だったあん摩マッサージ指圧師の神田浩士先生。そして当日は参加できないが寄付だけでもといってくれた学生さん。その多くが業界関係者でした。

 

あん摩マッサージ指圧師の手技を受けたことがない

 

これはよくあることです。同じ業界にいても。あん摩マッサージ指圧師だけの資格を持つ人は多くありません。鍼灸と一緒に持っている人が多く、鍼灸ばかりに。鍼灸師でありあん摩マッサージ指圧師でもあるが、あん摩マッサージ指圧に力をいれている術者は少ないのです。今は鍼灸師の大多数が鍼灸のみの先生。鍼灸で生き残るために鍼灸施術に力を入れますから鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の両方を持つ者も鍼灸をアピールしがち。さらにあん摩マッサージ指圧師免許を持たない無免許・無資格の術者が整体などと称してマッサージ行為をしている現状があります。これは無資格マッサージ問題とされますがじわじわと規制が進む方向ですが、現時点では野放し状態です。あましフェスが行われたことであん摩マッサージ指圧師の横の連携・連帯が生まれつつある今年。あん摩マッサージ指圧師として1日ずっと手技に向き合う日として業界内でもその存在が浸透してきていると思うチャリティーマッサージです。

 

今年はオリジナル缶バッチを新たに作成しました。5年以上前に子ども達に作ってもらったもの。染みが浮かんできたので私自ら作り直しました。そうしたら結構作るのが難しかったのです。小学生が作ったから出来が悪いのは仕方ないと思ったのが、大人が作っても大変だったと分かったのは収穫でした。

 

今年のテーマを~按マ指を探求する~としてあん摩マッサージ指圧の技術、情報を研究していました。その成果が出せた一日にもなりました。来年は第12回。マンネリ感が出てきますが、自身の技術改良とそれを発揮する場として、挑戦する気持ちで臨もうと今から考えています。

 

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

電話   :070-6529-3668

メール  :kouno.teate@gmail.com

LINE :@qee9465q

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

ボランティア活動について書いたブログはこちら→詳しくはこちらへ