開院時間

平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)

: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)

 

休み:日曜祝日

電話:070-6529-3668

mail:kouno.teate@gmail.com

住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202

~地域散策 赤城神社~

あじさい鍼灸マッサージ治療院 赤城神社
横のマンションと一体化。

 

あじさい鍼灸マッサージ治療院の近辺にあるおススメスポットを紹介する地域散策シリーズ。今回は初めてあまりおススメできない場所の紹介です。
まあ、個人的に残念な気持ちがあるだけで、行ったことがないならばぜひ一度は足を運んでほしい面白い場所であります。

 

それは東京メトロ神楽坂駅からすぐにある赤城神社です。

 

赤城神社はla kaguのある出口とは違う1番出口を出て左に曲がり更に左に曲がると見えてくる、由緒正しき神社です。

 

神楽坂というのは早稲田通りをメインストリートとして、直行する大久保通りを挟んで2つに分かれるイメージ。飯田橋駅から坂を上って大久保通りまでは「神楽坂下」、大久保通りから先、東西線神楽坂方面のエリアを「神楽坂上」と便宜上呼ぶことが多いです。


神楽坂下はよくテレビ番組で特集される観光地というエリアで、神楽坂上は地元住民のための商店街という感じです。近年、神楽坂上も再開発が進み新しいお店が増えてきていますが、神楽坂下に比べると昔ながらの商店が多く神楽坂下にはない商店街BGMが流れます。

 

神楽坂下のランドマークが毘沙門天こと善国寺であるのに対し、神楽坂上のそれは赤城神社と言えるでしょう。大きな鳥居を構え、早稲田通りから少し外れた場所にある神域という感じを持っていました。
持っていました、と過去形にするのは失礼なのですが、近年「赤城神社再生プロジェクト」により近代化して生まれ変わり、世にも珍しいマンション一体型神社に生まれ変わったのです。

 

マンション一体型神社
どうでしょうこの響き。設計はあの有名建築士隈研吾氏によるもの。同じ神楽坂のla kaguと並ぶ斬新すぎるデザインです。建築の勉強をされている人は二つセットで見ておくとよいですよ。
しかしながら、昔の赤城神社を知っている地元民としては今の赤城神社には正直興ざめなのです。私が子どもの頃は赤城神社のお祭りは一大イベントでした。当時は土のままでうっそうとした森の奥に社殿がある感じで、都心部の中にある異質な空間、まさに神域という雰囲気を出していました。


リニューアルしてコンクリートが敷き詰められ、近代的で、かつ横にマンションがくっついている神社の姿を見たときは茫然としたものです。
拝殿はガラス張り。自動ドアにエレベーター、社殿の下には駐車場。神社内にお洒落なカフェもできているではありませんか。子供の頃から慣れ親しんだ田舎の風景がビル群に変わってしまったかのような気持ちになりました。
なお、神楽坂復活のきっかけとなったドラマ「拝啓、父上様」でもロケ地として使われた赤城神社。主役の嵐二宮和也さんも待ち合わせに使った場所です。ドラマ当時は昔の赤城神社だったので、嵐ファンが聖地巡礼として赤城神社を訪れるとドラマとはあまりかけ離れた姿に愕然とするそうです。なお赤城神社周辺に住む地元の方にも不評という声を耳にします。

 

ここまで愚痴ってばかりですが、由緒正しいき神社であることは間違いなく、時代の最先端をいっていると考えればありがたく思えます

迎える鳥居は昔のまま。かなり大きいです。

鳥居をくぐるとQRコードの案内がありスマホ時代を感じさせます。赤城神社はInstagramもしております。

コンクリートの地面を進むと広い階段が現れ登っていくと拝殿が見えてきます。左手には螢雪天神の社殿が見えますが、下が通路になっており宙に浮いたような造りになっています。

狛犬は珍しい「加賀白山犬」というタイプでまるでスフィンクスのような見た目なのです。

 

拝殿はガラス張りになっていて近代建築そのもの。拝殿の右手には建物が繋がったマンション及び社務所があります。

そこにはパワースポットカフェと名高いあかぎカフェ。神社直結のカフェですからそれはもうパワースポットです。赤城神社では結婚式をすることができますので参列者がお茶をするにはもってこい。

  

 

鳥居をくぐった後、階段を上らずに左の道を進み螢雪天神の下を通り、昔の名残が残る小さな観音様が見えてきます。その横の急な階段、北参道があります。そこは私の子供の頃から変わらない様子で残っており、懐かしい場所です。

そして小さな鳥居をくぐると出世稲荷があります。

更に進むと神社の裏側に出るのですが、不思議な空間なのでぜひここまで足を運んでもらいたいです。高台になっていていわば崖。江戸川橋方面を眼下に見下ろします。

 

そしてこの地域特有の、潰されず残してある井戸があります。東京23区の新宿区にも井戸が点在しています。

 

このような伝統はあるが見た目は近代化した赤城神社。
初めて訪れる人にはとても興味を引くことでしょう。神楽坂散策には必ず入れてほしいスポットです。あじさい鍼灸マッサージ治療院に来て東西線神楽坂駅から帰るときには寄ってみる価値がありますよ。

 

甲野 功

 

★ご予約はこちらへ

電話   :070-6529-3668

メール  :kouno.teate@gmail.com

LINE :@qee9465q

 

ご連絡お待ちしております。

 

こちらもあわせて読みたい

地域について書いたブログはこちら→詳しくはこちらへ

神社寺社、パワースポットについて書いたブログはこちら→詳しくはこちらへ