開院時間
平日: 10:00 - 20:00(最終受付19:00)
土: 9:00 - 18:00(最終受付17:00)
休み:日曜、祝日
電話:070-6529-3668
mail:kouno.teate@gmail.com
住所:東京都新宿区市谷甲良町2-6エクセル市ヶ谷B202
私は神社仏閣を訪れることが好きです。
各地の有名なところに行きたいのですが、なかなかそうわけにもいきません。それでも何か家族、仕事、自分自身の重要な出来事があるときには、近場でもお参りをするようにしています。
先月、次女が生まれましたが、生まれる直前に安産祈願に長谷寺に行ってきました。
家からあまり遠くない場所で、特によくお参りに行くのが鎌倉にあるここです。
長谷寺は江ノ電長谷駅から歩いて5分ほど。高徳院の大仏が近くにあり、紫陽花が有名なお寺でもあります。
長谷寺に行くようになったのは数年前からで、上手くいかないとき、追いつめられたときに訪れる場所でした。
それから何かを始めるとき、祈願するときにも足を運ぶようになりました。
長谷寺のお目当ては十一面観音像です。他にも色々見所がありますが、一番はこの日本最大級の木造観音像。
好きで昔から仏像を沢山見てきました。それらの中に、実物を前にして力を感じる像が幾つかあるのですが、家から一番近く、そのような像がこの十一面観音像です。
写真撮影が禁止なので長谷寺にある他の像の写真を載せていますが、偶像を置かない神社との大きな違いが仏像だと思います。
きっと相当な情熱を注いで作成し、ずっと綺麗に守ってきた像。宗教的なもの以外に芸術品としての輝きがあるのではないでしょうか。
理由も理屈も分かりませんが、とにかく長谷寺に来ると良いことが起きます(起きている気がします)。
紫陽花が綺麗なお寺で、屋号をつける遠因になった場所でもあります。
人生の節目に訪れる、私にとって大切な場所です。
甲野 功
コメントをお書きください